デジタルで絵を描く人におすすめなモニター

さて、私も趣味でやっているデジタルお絵描きですが、モニターについて考えたことはあるでしょうか。実は、使うモニターによって作業のやりやすさが違ってきます。

今回はお絵描きに使うモニターはどのようなものがいいのか、私的な意見となってしまいますが、お伝えしていきたいと思います。

目が疲れやすいと感じるなら初期設定は必ず変更しよう!

絵を描くって凄く時間かかるんですよね!集中してるときは時間の流れが兎に角早くて、気づいたらこんな時間!というのが多いです。

長時間使うものだからこそ、目が疲れにくいものを選びたいですよね~

ただ、モニターの初期設定から明るさなどを調節しないで使っている方は非常に多いと感じます。メーカーによって設定変更方法は違うのでここでは割愛しますが、もし、目が疲れる・描きにくいと感じているなら設定を変更してみましょう。

目が疲れにくく、長時間使用しやすいものを選ぼう!

目が疲れてしまう原因として、発色がよくなかったり、強かったりすることがあげられます。メーカーによっては、設定変更だけではどうにもならないことがあります。

以前、2万くらいの安価なモニターを購入しましたが、発色が悪くてお絵描きでは使いづらかったことがあります。一般的なモニターよりも画面が暗かったので、イラストの色合いがわからないことがありました。

私の場合はネット注文だったので、確認できなかったのがネックでしたね。結局そのモニターはほとんど使わず、別のモニターを購入しました。

出典:ASUS このようなブルーライトが軽減されているモニターを選ぶのもオススメ!

ネット注文のときは製品を見て確認できないものなので、使っている方のレビューはしっかりチェックしましょう。良いことばかり書いてあるレビューだけではなく、モニターの悪い部分を書いてあるレビューも読むことがコツです!

モニターはサイズ大きめを!

モニターサイズが小さいとやりづらいですし、目が疲れやすいです。少なくとも【ワイド型】を選びたい。

私は現在使ってるモニターは2台ですが、23インチとなっています。個人的には丁度よくお絵描きできてる感じです。ワイド型の利点としては、模写するときの参考画像を置きながら描けたり、ツール画面も見やすくなります。

個人的に役立つのは【お絵描きの描き方動画】を見るときにも大きい画面の方が参考にしやすいと思いました。資料を広げてみるときは幅の広いディスプレイのが役立ちます。

モニターを置く場所に余裕があるなら、ワイド型20インチ以上を強くお勧めします!

モニターのメーカーはどこを選んだ方がいい?

店頭に並んでるものだと、展示されているものを購入する形になりますが、ネットショップだとそれこそ数多くのメーカーがあって迷います。

そもそも初めて選ぶモニターってどれを選んだらいいかわからないんですよね。私は上記でお伝えした通り価格の安さで購入してしまったので失敗してしまった経験があります。

価格が安いから悪いというわけではなく、メーカーによっては光の強さや、色の出し方が変わってきます。どの部分を重視して製品開発しているかも違うので使用者からしたら選ぶのが難しいのです。

全部のメーカーをご紹介するのはとても難しいので、私が現在使っているモニターについて1例を出しておきますのでよかったらご参考にしてみてください~

iiyamaモニター(2万円台のもの)


iiyamaモニター

私が現在使っている2台のモニターのうちの1つiiyamaです。

このモニターを買ったのが5、6年前になりますが、現役で使えています。モニターに内蔵スピーカーのあるものをと思い購入したのですが当たりでした。初期設定では光が強い感じでしたが、設定変更したら丁度良く、少し前までお絵描きをメインに使ってましたが、問題なく作業できました。

発色も良好で、当時同価格帯のモニターでは質がよかったのを覚えています。特にモニターの脚部分が頑丈なのがよかったです。脚がぶれないので安定して使う事ができます。

モニターの価格としては安い部類ですので、2台目のモニターに使うのもいいと思います。

EIZOモニター(4万円ほど)


EIZOモニター

お絵かきするなら少し良いモニターをということでEIZOを購入しました。EIZOというと色合い・発色がとても綺麗に映ることで有名ですが、実際使ってみてると実感できます。

webにアップロードするくらいの用途ならEIZOは必要ないと感じますが、個人的には、印刷することが多い方や、色にこだわりを持っている方に向いていると感じます。それと、ベゼル(縁の部分)狭いことがいいですね。同じインチのモニターでも画面を広く見ることができるので使いやすいです。

その他にもモニターを縦に回転させて使う事ができますし、IPSパネルなので見る角度によって色合いが変わってしまう事がないです。お絵描きを本格的にやる方にも、はじめてのモニターにする方にもおすすめです!

EIZOモニターには上位モデルが存在していて、そちらはさらに価格が高いので予算次第です。

EIZOモニターについての補足

EIZOモニターについていくつか補足してみましたのでよかったら参考にしてみてくださいね!

EIZO(ナナオ)はイラストレーターに人気のあるモニターになります。デジタルでお絵描きしている方はEIZOモニターを必ずといっていいほど推してきます(笑)

パソコンでお絵かきをする人や、イラストレーターにとっては解像度や、色調・発色は重要です。数多くのモニターのなかで、お絵かき向けとされているEIZOですが、選ばれる理由の一つとしては、発色が良く正しい色を認識するモニターだからです。

発色について

他の人が見ている色と自分が見ている色はモニターによって違います。簡潔にいいますと、モニターによって色をデータとしてあつかったときの
正確性」が異なるからです。

その為同じ「」を使っていても、他の人のモニターの再現性では異なってきます。本格的にイラストを作成したいなら、慎重に選ばなくてはなりません。

いかに「正しい色」をデータとして表示されるかが選び方のポイントです。EIZOモニターでは、この色の正確性・規格がしっかりしているのも選ばれている理由になります。

絵を描くときに選びたいパネルはIPSパネル!

よくモニターにはTN方式、IPS方式、VA方式などの表記があります。これは液晶パネルの稼働方式のことをあらわします。

TN方式は最も普及率の高いパネル方式です。パソコンではもちろん、携帯電話の液晶部分にも使われています。メリットとしては低消費電力などがあげられます。しかし、色を再現する能力はVAやIPSの方が優れています。

VA方式は、色の再現もTNよりも良いですが、IPS方式に比べてしまうと見劣りしてしまいます。


結論を言いますと、イラストに向いているのはIPS方式だとされています。静止画表示でいえば最も画質が高いのがIPS方式だからです。

そして視野角に優れています。視野角とは、正面、左右、斜めから見ても正常に表示できる性能です。

EIZOの多くのモニターではIPSパネルが使われているので安心です。

目が疲れにくい、作業に適した画面

普段の作業で目が疲れることってありますよね!
EIZOの液晶ディスプレイはスタンダードなFlesScanを始め、目が疲れにくいようにちらつきなどを抑えた設計をされています。明るさなどを自動的に調整してくれるので、長時間作業する方にも最適です。

私は以前まで他社のものを使っていましたが、EIZOに変えてからは、数時間作業でも疲れにくくなったと感じています。

EIZO・FlexScan

参考:EIZO FlexScan EV2451-RBK

EIZOモニターのなかにもランクが存在していますが、はじめて使うならスタンダードなFlexScanでも十分だと感じます。sRGBモードといって常に適切な色調を表示できるのも特徴です。


便利なのが高さや角度を調整できることです。使っている机や椅子で微妙に調整できない視線に合わせられるので便利です。
マルチモニターを考えている方にも向いています。

さらに目の疲れを軽減する明るさの自動調整があります。長時間PC作業する人におすすめです。

接続端子も豊富なので複数モニター接続するのにも困りません。

お絵かきモニターのまとめ

デジタルでお絵描きするならEIZOをおすすめしたいですが、安価なモニターと比べると価格も1.5倍ほど違ってくるので予算によっては厳しいかもしれません。

ただ、安価なモニターでも十分にデジタルお絵描きを楽しむことはできます!極端に言うと絵のお仕事してたり印刷して本にしたりとかしなければ色合いはあまり気にしなくていい部分かもしれません。

個人的にモニターを選ぶときに重視したいのは「疲れにくさ」だと思っています。お絵描きじゃなくてもPC作業は目に疲れがいきやすいので、暗すぎたり、明るすぎたりしないモニターを選びましょう!

ネットショップではよくレビューを見た方がいいです。モニター1つで毎日の作業が変わってきます。買い替えを検討している方も初期設定をいじったら改善することはあるので、購入前にぜひチェックしてみてくださいね~